本ページはプロモーションが含まれています

年会費無料カードのメリット・デメリット
dカードケータイ補償わざと壊すのはNG/適用・適用外のパターン

dカードの付帯サービスである「ケータイ補償」は、利用しているドコモケータイが不意な故障や紛失、盗難に遭った場合に補償してくれるドコモユーザー専用の補償サービスです。

 

dカードケータイ補償について以下のような疑問を持ったことはありませんか?

 

「どんな時に補償は適用されるの?」
「適用されないパターンも知りたい」

 

ドコモユーザーには嬉しい補償サービスですが、条件がよくわからないという人も多いでしょう。

 

そこで本記事では、以下のようなことをまとめています。

 

  • dカードケータイ補償の適用パターンは何か?
  • 適用された場合、どのような補償が受けられるのか?
  • 反対に適用されないパターンは何か?

また、dカードの上位カードである「dカード GOLD」にもケータイ補償が付帯します。こちらは補償内容がdカードとは異なるので、その点についても触れていきたいと思います。

わざと壊す・紛失したフリをするのはNG

以下はdカードケータイ補償規約の一部です。

 

(4)補償対象とならない損害等
[1]会員もしくは法定代理人の故意・重過失または法令違反によって生じた事故に
よる損害。
[5]補償金額を詐取する目的で偽装された事故による損害。
[6]会員、その家族、同居人又は代理人など会員と同視すべき方の故意によって生じた事故による損害、
または会員が貸与もしくは保管の依頼をした者の故意によって生じた事故による損害。

内容は「わざと壊した場合は補償対象外になりますよ」と書いてあります。

 

あたりまえの話ですが新しい携帯端末がほしいからといってわざと壊す・紛失したフリをするのはやめましょう。

 

しかし、本当に偶然の事故で壊れた場合でも、適用・適用外のパターンがあるので本記事はこの部分を具体的に解説していきたいと思います。

dカードケータイ補償とは何か?

おかん
そもそもdカードケータイ補償ってなんなん?

節約仙人

携帯を使っていたら紛失したり盗難にあったり、他にも水に濡れて修理不能になることもあるじゃろ?

 

そんな時にdカード(dカード GOLD)会員なら「新しい携帯端末の購入代金を最大1万円もしくは、最大10万円までキャッシュバック」してもらえるサービスじゃ。

 

dカードケータイ補償とは、ご利用中の携帯電話端末が、ご購入から1年以内(dカード GOLD会員の方は3年以内)に、偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損等)となってしまい、新たに同一機種・同一カラーの携帯電話端末(以下「新端末」といいます)をドコモショップ等で、ご契約中のdカードを利用してご購入いただいた場合にご購入費用の一部を補償する、dカードの会員向けの特典です。なお、補償にあたり、当社所定の審査があります。(注釈は省略)

※dカード(一般)は1万円まで補償、dカード GOLDは10万円まで補償。この2つの違いは後ほど解説します。

 

例えば、新しく購入した携帯端末代金が9万円で事務手数料が数千円なら10万円以下ということで「実質無料」になります。

 

実質無料というのは「dカード利用代金の請求額から補償金額を減額することにより補償」されるため。もしdカード利用代金が補償金額に満たない場合は差額が決済口座へ振り込まれます。

dカードケータイ補償が適用となるパターン

適用されるパターンを簡潔にまとめると以下のようになります。

 

  • 携帯端末を購入して1年以内、もしくは3年以内
    (dカードなら1年以内、dカード GOLDなら3年以内)
  • 盗難
  • 紛失
  • 修理不能(水漏れ・全損等)

「修理不可能で継続して携帯電話が使えない状態」になることで補償適用となります。

おかん
全損ってのは何?水漏れ以外に落として壊れた場合でもOKなん?

節約仙人
ドコモの公式ホームページの全損説明には「全面的な破損、落下・衝突などによる衝撃や圧力により全損/変形した場合など」と記載されておるから、ひっくるめて修理不能ということじゃな。

おかん
ほな、その度合いはどうなん?誰が全損って決めるん?

節約仙人
ドコモショップスタッフの判断じゃ。もし判断がつかない場合は担当部署に送って全損か否かを判断する場合もある。

では、適用となった場合、どのような流れで補償されるのか?解説していきます。

新しい携帯端末は「同一機種」「同一カラー」から選ばないといけない

補償が適用されても新しい携帯端末を自由に選ぶことはできません。

 

選べるのは「同一機種」「同一カラー」です。

 

ただし、同一機種や同一カラーの端末が販売終了となっている場合は「ドコモショップが指定する端末が対象」になります。

おかん
指定される端末は、どの店舗も一緒なん?

節約仙人

いや、ショップの判断じゃから店舗によって対象機種が変わってくる可能性もある。しかし今より古い機種になることはないじゃろう。

 

新しい機種で全カラーから選ばせてもらったという声もあるからのー。

新しい携帯端末はdカードで決済する必要がある

次は購入方法ですが、ここで重要なのは「dカードもしくはdカード GOLDで決済する必要がある」ことです。

 

以下のような決済方法はNGになるので気をつけてください。

 

  • 他社のクレジットカードで購入した場合
  • 現金で購入した場合
  • dカード(dカード GOLD)で分割払いをした場合(全額補償されない)

他社のクレジットカードと現金購入がNGなのは、なんとなくわかりますよね。

 

注意すべきは「dカード(dカード GOLD)で分割払いした場合」は全額補償されないこと。

 

この全額補償されないというのは「頭金+事務手数料」だけ補償されるということです。

節約仙人
dカードケータイ補償を受けたいなら必ず一括払いにするんじゃぞ

購入後は60日以内に申請書を返送する

新しい携帯端末を購入して終わりではありません。

 

最後に審査があるので以下のような流れで書類を送ります。

 

  1. 1週間後に「dカードケータイ補償の申請書」が届く
  2. 氏名や住所などを記入する
  3. ドコモショップでもらう支払証明書を同封して返送
  4. 審査結果を待つ

ドコモショップでの手続きから約1週間後に「dカードケータイ補償の申請書」が届くので、必要事項を記入し60日以内に返送する必要があります。

節約仙人
この申請書を出し忘れたら補償が受けられなくなるぞ。出し忘れ注意じゃ!

主な記載事項は氏名や住所の他に「発生した日時」「発生した場所」「発生した状況」など。

 

また「ドコモショップでもらう支払証明の書類」も同封して返送したら後は審査結果を待つだけです。

審査が通れば補償適用

申請書を返送してから数週間ほど待てば結果が届きます。審査が通れば「dカード利用代金の請求額から補償金額が減額」されます。

 

また、dカード利用代金が補償金額に満たない場合は「差額が決済口座へ振り込まれる仕組み」となっています。

dカードケータイ補償が適用外となるパターン

次は、適用外となるパターンを見ていきましょう。

 

  • 携帯端末を購入して1年以上、もしくは3年以上
    (dカードなら1年以上、dカード GOLDなら3年以上)
  • 1年以内に2回申請
  • dカード(dカード GOLD)に加入する前に発生した事故
  • 修理可能な故障

以上の項目に1つでも当てはまれば適用外になるので要注意です。

 

では1つずつ確認していきます。

携帯端末を購入して1年以上、もしくは3年以上は適用外

dカードとdカード GOLDでは期間が違います。

 

dカード 携帯端末を購入して1年以上経過すると適用外
dカード GOLD 携帯端末を購入して3年以上経過すると適用外

 

携帯を買って1年以上もしくは3年以上経過している場合は諦めるしかありません。

1年以内に2回申請すると適用外

補償の利用回数は「1年に1回まで」です。

 

例えば、前にdカードケータイ補償を利用している場合「前回の利用から1年以内」であれば対象外になるので気をつけましょう。

dカードに加入する前に発生した事故は適用外

dカード、もしくはdカード GOLD会員に加入する前の事故は対象外になります。

 

おかん
どのタイミングで加入したことになるん?カードに申し込んだ日が加入日ってこと?

節約仙人
いや、加入日は申し込んだ日ではなく「カードが届いた時の送付台紙に記載されいる日」が加入日じゃ。それ以降の事故なら適用されるぞ。

修理可能な故障は適用外

dカードケータイ補償の対象は「偶然の事故による紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損など)」ですから、「修理可能な故障」は適用外となります。

 

一般のケータイ補償サービス(月額料金有)なら修理代金は補償されますが、dカードケータイ補償は実費になります。

おかん
dカードケータイ補償と、一般のケータイ補償の違いも気になっててん。これがその違いってわけやな。

節約仙人

うむ。おすすめは両方加入しておくのがベストじゃな。

 

dカードケータイ補償があるから一般のケータイ補償は加入しないという選択肢もあるが、実は全損と判断されることは少ないんじゃ。

おかん
つまり「修理可能で処理される=補償適用外」になることが多いってことか。

dカードケータイ補償をさらに詳しく知る

適用・適用外のパターンを見てきましたが、他にもdカードケータイ補償について詳しく知っておきましょう。

家族会員もケータイ補償が適用する

dカードケータイ補償は本人会員だけでなく「家族会員」にも適用されます。

 

ただし家族会員が補償を受けるには3つの注意点があります。

 

  • 家族カードに携帯電話を登録して紐付けする必要がある
  • 本会員ではなく家族会員がドコモショップに来店する必要がある
  • 新携帯端末の決済は家族カードでする必要がある

特に最後の「新携帯端末の決済は家族カードでする必要がある」は間違えないようにしてください。これを本会員のカードで決済してしまうと対象外になるので要注意!

 

また、前述している「申請は1年に1回まで」は変わりありません。

おかん
もし本会員が1年以内にケータイ補償に申請してたら、家族会員も1年以内は補償されへんの?

節約仙人
本会員と家族会員は別じゃから家族会員は1年以内であっても申請できるぞ。逆のパターンも同じじゃ。

3年以内なら何台でも補償が適用する

dカード GOLDなら購入後3年と長期的に補償されるので2台以上の機種が適用される場合があります。

 

例えば2019年1月に携帯Aを購入、2019年11月に新機種発売で携帯Bも購入した場合、どちらも購入から3年経過していないので補償が適用されます。

おかん
2台以上ってことは台数に制限はないってこと?

節約仙人
dカード GOLDを持ち続ける限り、購入から3年以内であれば何台でも補償が適用されるんじゃ。

dカードケータイ補償の利用はショップへ足を運ばないといけない

通常のケータイ補償サービスは電話やWEBで手軽に手続きができます。

 

しかし、dカードケータイ補償は「最大10万円」と高額な補償ですから手続きが厳しく設定されており「ドコモショップやAppleストア」に足を運ばないといけません。

 

とは言っても「dカードケータイ補償を利用したい」と、伝えるだけで、後は店員さんが手続きを進めてくれるので簡単です。

持って行くショップを間違えないように
Androidの場合 ドコモショップ
iPhoneの場合 Appleストア

dカードとdカード GOLDならどっちを持つべき?

dカードとdカード GOLDの比較

dカードとdカード GOLDですが、ケータイ補償を目的に作るならどちらがおすすめなのか?というと以下を目安にしてください。

 

dカードがおすすめな人
毎月のドコモケータイ・ドコモ光料金が9000円以下の人におすすめ。
dカード GOLDがおすすめな人
毎月のドコモケータイ・ドコモ光料金が9000円以上の人におすすめ。

理由は、dカード会員と、dカード GOLD会員では補償内容が違うからです。

 

共通の部分もありますが細かい部分は何が違うのか?表にまとめます。

 

赤文字の部分が「dカード」と「dカード GOLD」の違い
dカード会員 dカード GOLD会員
年会費 無料 11,000円(税込)
最大補償額 最大1万円 最大10万円
補償対象 本会員/家族会員
補償対象の携帯番号 ご利用携帯電話番号にかかる携帯電話端末
補償期間 購入後1年以内 購入後3年以内
利用回数 1年に1回まで
補償の方法 dカードご利用代金の請求額から補償金額を減額することにより補償

節約仙人
dカードとdカード GOLDは補償内容が少し変わるだけで、適用・適用外のパターンは同じじゃ。

dカードは年会費無料で気軽に作れるカードですが、補償内容はdカード GOLDに比べ手薄くなっています。

 

反対にdカード GOLDは年会費11,000円(税込)かかりますが最大10万円の補償に、購入後3年間の補償期間と手厚いです。

おかん
dカード GOLDは年会費11,000円(税込)か・・・高いわ。10年くらい全損せんかったら損やん。

節約仙人
dカード GOLDは有料カードじゃが、ドコモのケータイ・ドコモ光利用料金の10%分のポイントが貯まるんじゃ。これがどういうことかわかるかのー?

おかん
いっぱいポイント貯まる・・・。それがなんやねん。

節約仙人
その10%で、年会費をペイできるということじゃ。つまり実質0円で手厚いケータイ補償が受けられるメリットがある!

おかん
おぉぉぉぉーーーーーー!!!!

※10%分のポイントについて→利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント

 

dカード GOLDのケータイ・ドコモ光料金10%還元で、年会費が実質0円になる具体的な理由を解説します。

dカード GOLDは年会費が実質0円になる

dカード GOLDを持っていて、且つドコモユーザーであれば年会費が実質0円になります。

 

例えば、dカード GOLDであればドコモのケータイ・ドコモ光料金の10%分のポイントが貯まるので、月1万円の利用料金を払っている場合、12,000ポイント貯まる計算です。つまりdカード GOLDの年会費11,000円(税込)が実質0円になります♪

 

10,000円(利用料金)×10%×12カ月=12,000ポイント

※月9000円のケータイ利用なら年間「10,800円分」貯まるので9000円でも許容範囲。

 

dカード GOLDはケータイ補償が手厚くなるだけでなく、実質0円でゴールドカードのメリットも受けることができるので月1万円前後の利用料金を払っている人はdカード GOLDがおすすめですね♪

dカードがおすすめな人

毎月のドコモケータイ・ドコモ光料金が9000円以下の人におすすめ。

 

dカード
dカード
年会費
永年無料
還元率
1.0%
発行
最短5営業日
ETC
初年度無料
2年目以降条件付き無料
高還元率
海外旅行保険
国内旅行保険
マイル
家族カード
電子マネー

主な特徴
還元率1.0%でポイントが貯まりやすい
dカード特約店で割引・ポイント加算
d払い+dカードで還元率1.5%~2.0%

dカード GOLDがおすすめな人

毎月のドコモケータイ・ドコモ光料金が9000円以上の人におすすめ。

 

dカードGOLD
dカードGOLD
年会費
11,000円(税込)
還元率
1.0%
発行
最短5営業日
ETC
無料
高還元率
海外旅行保険
国内旅行保険
マイル
家族カード
電子マネー

主な特徴
ドコモ電話料金の10%分が還元される
空港ラウンジが無料
海外旅行保険が最大1億円

まとめ

本記事の内容をまとめます。

 

おかん
dカードケータイ補償を受けるためにわざと壊す・紛失したフリは絶対あかんで。
補償が適用・適用外となるパターン
適用パターン 適用外パターン
  • 携帯端末を購入して1年以内、もしくは3年以内
    (dカードなら1年以内、dカード GOLDなら3年以内)
  • 盗難
  • 紛失
  • 修理不能(水漏れ・全損等)
  • 携帯端末を購入して1年以上、もしくは3年以上
    (dカードなら1年以上、dカード GOLDなら3年以上)
  • 1年以内に2回申請
  • dカード(dカード GOLD)に加入する前に発生した事故
  • 修理可能な故障
「dカード」と「dカード GOLD」のケータイ補償の主な違い
dカード会員 dカード GOLD会員
最大補償額 最大1万円 最大10万円
補償期間 購入後1年以内 購入後3年以内
「dカード」「dカード GOLD」どっちを持つべきか?

・ドコモケータイ、ドコモ光料金が9000円以下の人は「dカード」がおすすめ。

 

・ドコモケータイ、ドコモ光料金が9000円以上の人は「dカード GOLD」がおすすめ。

 

dカード
dカード
年会費
永年無料
還元率
1.0%
発行
最短5営業日
ETC
初年度無料
2年目以降条件付き無料
高還元率
海外旅行保険
国内旅行保険
マイル
家族カード
電子マネー

主な特徴
還元率1.0%でポイントが貯まりやすい
dカード特約店で割引・ポイント加算
d払い+dカードで還元率1.5%~2.0%

dカードGOLD
dカードGOLD
年会費
11,000円(税込)
還元率
1.0%
発行
最短5営業日
ETC
無料
高還元率
海外旅行保険
国内旅行保険
マイル
家族カード
電子マネー

主な特徴
ドコモ電話料金の10%分が還元される
空港ラウンジが無料
海外旅行保険が最大1億円

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitter
最新キャンペーン情報などを発信しています。

おすすめ記事