有料道路で現金を出す必要がなく、スムーズにゲートを通過できるETCカード。
今では多くのカード会社が発行していますが、本記事ではイオンカードの追加カードとして発行できる「イオンのETCカード」について、おすすめする3つのメリットを解説していきたいと思います。
また、イオンのETCカードの種類や特徴、注意点なども詳しく解説していきたいと思います。
|
||||||
目次
イオンのETCカードの種類と特徴
イオンのETCカードには以下の2種類があります。
- イオンETCカード(一体型カード)
- ETC専用カード(追加カード)
それぞれの特徴を具体的に解説します。
イオンETCカード(一体型カード)
イオンETCカードは「クレジットカード+ETCカード」が一体型となっているカードです。
クレジットカードにETCカードの機能が備わっており、ショッピングの支払いもできますし、ETC車機器に挿し込めばETCカードとしても使えます。
イオンETCカード(一体型カード)は車に挿しっぱなしにしておくと、盗難に遭い不正利用されるリスクがある。
しかし、2枚を1枚にまとめられるから管理が楽になるぞ。
ETC専用カード(追加カード)
ETC専用カードは、クレジットカードとは分離しているので1枚ずつ持つ必要があります。
ETC専用カードの利用代金は、紐づけてあるクレジットカードと同じ口座から引き落としされる仕組みで、既にイオンカードをお持ちの方は追加で申し込むだけでOKです♪
ETC専用カード(追加カード)はクレジットカードと分離されておるから2枚管理する面倒くささがある。
しかし、ETC車機器に挿しっぱなしでも、盗難で不正利用される心配はないぞ。
▼お得にカードを作る▼
カード特典+ポイントサイト特典で2重取り!
イオンのETCカードの詳細(年会費や申し込み方法など)
ここでは、イオンのETCカードの年会費や申し込み方法など、詳細を解説していきます。
イオンのETCカードは年会費が無料
前述しておりますが、イオンのETCカードの年会費は無料です。また発行手数料も無料です。
他のETCカードも基本的に無料の場合が多いのですが、楽天カードや、三井住友カードは550円(税込)かかります。それを考えるとイオンのETCカードの年会費、発行手数料無料はメリットと言えるでしょう。
イオンのETCカードの支払請求について
イオンのETCカードの通行料金は、イオンカードのショッピング利用料金と一緒に支払請求されます。
ただし、イオンのETCカードは、集計に時間がかかりやすく、遅れることも多いため、翌月分としてズレて請求されることもあります。
イオンのETCカードの申し込み方法
既にイオンカードがある人、まだイオンカードがない人は以下のように申し込みます。
既にイオンカードがある人 | ETC専用カードをオンラインで申し込む |
---|---|
まだイオンカードがない人 | イオンカードに申し込む際、同時にETC専用カードも申し込む |
- イオンカードの公式サイトにアクセス
- 「ETCカードの申し込み」をクリック
- 申し込みフォームに必要事項を入力
- 内容を確認して送信
申し込みフォームには「氏名・電話番号・カード番号・有効期限・メールアドレス」のみですから5分程度で終わります。
まだイオンカードを持っていない人は、同時にETCカードも申し込みできるので申し込む手間が一つ省けますよ♪
▼お得にカードを作る▼
カード特典+ポイントサイト特典で2重取り!
イオンのETCカードは何枚持てる?
イオンのETCカードが持てる枚数は、基本的に1枚です。
しかし、イオンカードは家族カードを3枚まで発行でき、その家族カード3枚にそれぞれETC専用カードを追加することで最大で4枚まで発行することが可能です。
本カード | 1枚 |
---|---|
家族カード | 3枚 |
合計 | 4枚 |
イオンのETCカードが発行されるまでの日数
イオンのETCカードは、土日祝を除く平日15時までに申し込みが完了すると、申し込みの翌日に発行され、約5日ほどで手元に届きます。
15時を過ぎてしまうと翌々日の発送になり、土日祝には発送されないので注意です。
イオンのETCカードを紛失した場合の再発行について
基本的には再発行はできませんが、紛失・盗難・破損した場合は再発行可能です。
詳細イオンカード カードの紛失・盗難について
イオンのETCカードをおすすめする3つのメリット
世の中には様々なカード会社が、様々なETCカードを発行していますが、ここでは、イオンのETCカードが持つ独自のメリットについて解説していきたいと思います。
- WAON POINTが貯められる
- ETCゲート車両損害お見舞金制度がある
- いろんなイオンカードとETCカードが紐づけられる
それぞれのメリットを具体的に解説していきます。
WAON POINTが貯められる
イオンカードでお買い物をすると「WAON POINT」が貯まります。そして、イオンのETCカードで通行料金を支払った場合でも、WAON POINTが貯まります。
200円につき1ポイント(還元率0.5%)貯まるので、有料道路をよく利用する方や、イオングループの店舗をよく利用する方にはお得にポイントを貯めることができるのでおすすめです♪
ETCゲート車両損害お見舞金制度がある
ETCゲート車両損害お見舞金制度とは、ETC開閉ゲートを通過する際、万一開閉バーに衝突して車が損傷してしまった場合に、年1回まで5万円分(一律)のお見舞金が支払われる保険です。
年会費無料でお見舞金が支払われる保険は少ないので嬉しい保険ですね♪
対象条件 | カード会員本人、または同乗していることが条件。また、ETCの開閉バーに衝突し、車両損傷があった場合。 |
---|---|
対象となる自動車 | カード会員本人、配偶者、同居の家族、生計を共にする別居の未婚の子が所有する自動車。また、会員本人が契約したレンタカー。 |
いろんなイオンカードとETCカードが紐づけられる
イオンのETCカードは、いろんなイオンカードと紐づけすることができます。
いろんなイオンカードというのは例えば、イオンカードWAON一体型カードは、クレジットカード機能と電子マネーが一体型となったカードです。他にも、券面のデザインが通常とは異なる「ディズニーデザイン」や「ミニオンデザイン」といったデザイン重視のイオンカードもあります。
これらのイオンカードも、イオンのETCカードと紐づけすることができるので自分の好きなデザインや、ライフスタイルに合う特典付きのイオンカードを選んでも問題なくイオンのETCカードが使えます。
- イオンカード(WAON一体型)
- イオンカード(G.Gマーク付)
- イオンカード(トイ・ストーリーデザイン)
- イオンカード(ミッキーマウスデザイン)
- イオンカード(ミニオンズ)
- イオンカード(TGCデザイン)
- イオンSuicaカード
- イオンカード Kitaca
- イオンSUGOCAカード
- ベネッセ・イオンカード
- コスモ・ザ・カード・オーパス
- 三菱商事エネルギー・イオンカード
など
▼お得にカードを作る▼
カード特典+ポイントサイト特典で2重取り!
イオンのETCカードの注意点
最後にイオンのETCカードのデメリットも見ておきましょう。
- 還元率が低い
- イオンカードの種類によっては国際ブランドが選べない
還元率が低い
イオンのETCカードの還元率は0.5%と低いです。
還元率1.0%のETCカードもあるため、イオンのETCカードとは2倍の差になってしまいます。
イオンカードは、イオングループの店舗で使うとポイント2倍になり還元率1.0%になりますが、イオンのETCカードは基本還元率0.5%のままですからデメリットと言えるでしょう。
しかし、イオンのETCカードのメリットには「ETCカードの年会費が無料」や「ETCゲート車両損傷お見舞金制度」があるためトータルで考えるとお得なのは確かです。
イオンカードの種類によっては国際ブランドが選べない
先ほど「いろんなイオンカードとETCカードが紐づけられる」というメリットをお伝えしましたが、イオンカードの種類によっては国際ブランドが選べないカードもあります。
例えば、トイ・ストーリーデザインやミッキーマウスデザインはJCBのみですし、ミニオンズはMastercardのみになります。
このため「絶対この国際ブランドにしたい!」という方は、種類によっては諦めないといけない場合があります。
ただし「国際ブランドはこだわらない」という方でしたら、どのカードを選んでもデメリットにはなりません♪
まとめ~イオンのETCカードをおすすめする人
最後にイオンのETCカードをおすすめする人をまとめます。
- イオングループをよく利用する人
- ETCゲートで車両損傷が心配な人
- ETCカードの年会費を気にせず使いたい人
- ETCカードを家族で複数枚使いたい人
特に、イオングループをよく利用する人は、WAON POINTが貯まるイオンのETCカードがおすすめです♪
他にも、イオンのETCカードには「ETCゲート車両損傷お見舞金制度」があるので安心してETC通行ゲートを通行することができます。ETCゲートで車両損傷が心配な人にもおすすめでしょう♪